健康
◆健康診断 年2回嘱託医による健康診断・年1回歯科健診(4~5歳児)
◆食物アレルギーについて
アレルギーのお子さんは、医師の診断書に基づき、除去食の提供を行っています。
~提出書類は園にあります~
①診断書提出は年に1回。除去の内容が変更になれば、変更書類提出。
➁提出後、保護者の方は施設長、調理員、担任とで4者面談を行い確認。
③毎月の給食献立表には除去する食材にチェックを入れ、園に提出。
※食前に園長、給食室、担任の3重チェックリストを経て、専用のトレー、食器に食材を入れたあとに食事ができます。
◆健康管理
〇お子様の健康状態を把握し検温を行っています。受け入れ時、登園時、身体に異常(発熱・下痢・咳・食欲がない・元気がない・その他・家でのけがなどがあった場合、健康状態をお伝え下さい。
〇朝の検温は必ず行い、ICTシステムのアプリで送信してください。
〇保育中の発熱その他、下痢または嘔吐などで、元気がない時はご連絡いたします。
状態によってはお迎えの要請をお願いしています。
◆水分補給
〇園で麦茶を提供するので水筒持参はありません。
安全
(設備)警備会社『にしけい』
全室と園庭に24時間カメラ完備・インターホンにより開錠・AED設置・消防署直結システム
(避難訓練)毎月火災避難訓練や地震、竜巻などを想定した訓練・土砂災害避難訓練・不審者侵入訓訓練(※災害時の避難場所は藤木小学校)
(安全点検)施設内外点検年3回
(安全研修)全職員応急手当講習・安全研修・安全対策動画視聴
(SIDS対策)入所時注意喚起・5分おきの午睡チェック表
(安全教育)3~5歳児は、安全や交通ルールについて学ぶ機会を設けています。
(土砂災害時の避難について)園がある若松区今光1丁目19-25は、土砂災害警戒区域。
気象庁と北九州市の避難情報レベル3段階で避難開始の通達。レベル4発令時は休園になります。(※土砂災害の避難場所は石峯中学校)
(駐車場)園の前に駐車場があります。3歳児以上の子ども達に、入園や進級時には駐車場での安全教育を行います。ただし保護者様の責任の下、駐車場では十分注意を払い、命を守る行動を行ってください。
衛生
◆24時間換気システム・空気清浄機・光触媒空気清浄機・加湿器・非接触体温計
その他
◆登降園システム(QRコードで管理)・保護者あて連絡・欠席連絡システム導入
(お子様の受け入れは玄関で行っています。)
◆紙オムツ・おしりふき 0歳児は1年間北九州市より補助があるため持参なし。
1〜2歳児希望者にはオムツサブスクあり(オムツ・おしりふきが園に届きます)
使用済みオムツは保育園で処分。
◆ミルク・・・指定のミルクを提供。
◆与薬・・・行っていませんので、時間帯や回数を主治医にご相談ください。
◆持ち物・・・布団持参なし。その上に敷くバスタオル。
3歳児から枕代わりのタオル、 予備の着替え他。※午睡時にパジャマは着ません。
〇0〜2歳児は食後にウエットティッシュを使用。2歳児から手拭きタオル必要。
〇園内では靴下着用(年齢により違いあり。昼寝、運動遊び中は脱ぎます)
◆保護者会はありますがほぼ活動なし。
◆写真はネット販売。
◆保険について・・・入所時、進級時には『日本スポーツ振興センター』の災害共済に全員加入。
他に希望者には任意保険もあります。
◆個人情報の取り扱い
個人情報を正当な事由なく第三者に漏えいすることがないよう守秘義務について順守しています。
当園はインスタグラムもありますが個人名や顔がわからないように掲載。
それは個人情報を守る基本であり、責務だと思います。情報が伝わりにくいかと思いますがご理解ください。
保育所の職員、保護者、子ども達全て、写真や動画撮影した媒体は個人情報があります。
写真や行事等で撮影した動画の情報など、インターネット上やSNSなどに漏えいしないようにしてください。
◆虐待
不適切な養育等が疑われる場合、市や関係機関と連携し適切な対応を図ります。
虐待が疑われる場合には速やかに市や児童相談所に通告し適切に対応を図ります。